2016年9月30日金曜日

高橋君のフレーム製作編 『フォーククラウン(フォーク肩)の作成』

15回目の投稿をします。高橋です。

今回は『フォーククラウン(フォーク肩)の作成』について投稿します。


フォーククラウン(フォーク肩)は以下のリンクに詳細があります。


フォーククラウンは鋳造の製品を加工して使うことが多いですが今回は、2枚肩フォークにしたいので、自作します。


自作と言っても、鉄板を曲げて、中央に穴を開け、コラムとロウ付けするだけです。


2枚肩は、厚さの異なる鉄板を2枚用意します。
厚みは、上側6mm 、下側4.5mm です。


鉄板を万力に挟んで、トーチで炙って曲げていきます。

曲げる前に、中心を取って、ポンチをキツめに打っておきます。 




真っ赤になるまで、炙ります。


 
形になりました。




下側の方が曲げをキツくしてあります。重ねるとこんな感じです。 







鉄板の中央に、ホールソウで穴を開けます。

次に、フォークコラムを通して、肩の平行、鉄板同士の距離などを微調節していきます。

四苦八苦しながら仮付けし、定盤で平行を確認します。

定盤で確認後、ロウ付けをします。
ロウ付け後の写真を撮り忘れたので、途中の写真です。 








フォークブレードを付けてしまうと、仕上げがしにくいので、しっかりと仕上げておきます。

コラム周りの仕上げが終わったら、一旦、置いておきます。


フォークブレードにエンドを取り付けた後で、下側の鉄板をフォークブレードに合わせて、加工していきます。



次回は『フォークエンドの取り付け』について投稿します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


高橋

0 件のコメント:

コメントを投稿