2016年9月16日金曜日

高橋君のフレーム製作編 『ヘッドチューブ、シートチューブのスリーブのロウ付け』

8回目の投稿をします。高橋です。
今回は『ヘッドチューブ、シートチューブのスリーブのロウ付け』について投稿します。


BBとシートチューブの仮付けが終了したら、ヘッドチューブ、シートチューブのスリーブをロウ付けします。

ロウ付けをする前に、両方のスリーブに水抜き穴を開けます。  




シートチューブ用スリーブ

ヘッドチューブ用スリーブ。後側に開けます。
水抜き穴は、ロウ付け中にパイプ内で熱せられて体積が大きくなる空気を逃がす役目と、フレーム完成後、塗装の下処理の際の薬品の抜けを良くする為に開けます。

今回、スリーブのみに穴を開けるのは、ロウの中継地点を作る為です。


まず、ヘッドチューブのスリーブをロウ付けします。
ヘッドチューブ外側、スリーブ内側ともに錆や油脂を除去し、フラックスを塗ります。




フラックス多め。


スリーブ側とパイプの内側を両方とも熱していきます。

スリーブが赤色になったら、ロウを刺していきます。

ロウ材は適温になった箇所に流れていくので、ロウを流し込みたい箇所を赤色にしてからロウを差す箇所までを熱して、差す箇所と流し込みたい箇所の温度を同じ位にする事が重要です。

流し込んだロウがスリーブの端から滲み出してくるまで、ロウを流し込みます。 



まだまだ未熟。スリーブの先端部分が焦げてしまっています。


全体にロウが流れ込んだことを確認して終了です。


次はシートチューブのスリーブをロウ付けします。
設計図を見ながらトップチューブが当たる箇所を確認して、スリーブの位置を決めます。
この時、シートチューブのケガキ線とスリーブの先端が合うように注意します。

シートチューブもヘッドチューブ同様に錆を落とし、脱脂後、フラックスを塗布し、ロウ付けします。

ヘッドチューブよりもシートチューブの方が肉薄なので、加熱し過ぎないように注意します。 


シートチューブの方がより焦げてしまいました。




ヘッドチューブとシートチューブのフラックスをお湯で落として、フラックスの焦げや、余分に流れ込んだロウをヤスリで落としてキレイに仕上げます。  







以上で、『ヘッドチューブ、シートチューブのスリーブのロウ付け』は終了です。
次回は『フレームの小物の取り付け』まで投稿します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


高橋

0 件のコメント:

コメントを投稿